【編成例あり】「シンデレラブレス」「シンデレラマジック」解説
お久しぶりです
ここでは、シンデレラフェスノワールにて新登場した「シンデレラブレス」及び「シンデレラマジック」について可能な限り解説していきます
なお、検証がまだまだ不十分なため、誤りがある場合がありますがご了承ください
シンデレラブレス
ゲストを含むユニット編成アイドル全員のセンター効果を発揮し、最も高い効果を適用
......はい。これだけ見てもさっぱりわかりませんね
まず、センター効果は以下のように分類されます
についてですが、これはそのままの意味で、編成されているアイドル全員のセンター効果を発動させます
問題は後半の部分、「最も高い効果を適用」です
ブレスの効果で全員のセンター効果を発動させた後、上記のカテゴリでそれぞれ最も高い効果を適用させます

この編成の場合、適用される効果は次のようになります
本来、センターとゲストにSSRチャームを編成した場合はファン数80%アップとなりますが、
シンデレラブレスを発動させる場合は「最も高い効果を適用」させるので最も高い40%のみが適用されます
シンデレラマジック
ユニット編成アイドル全員の特技効果を発動し、最も高い効果を適用
こちらも、説明文を見ただけではわかりにくいような効果となっていますが、ブレスと同じような考え方をすることができます
ではまず、先ほどと同様に特技を分類してみます
ここで、少し前に登場した「リフレイン」の効果を振り返ってみます
リフレインの効果は「LIVE中に発動した最も高いスコアアップ効果/COMBOボーナス効果を適用」となっています
上記の分類では上2つの「最も高い効果を適用」しています
それに比べてシンデレラマジックの効果は「ユニット編成アイドル全員の特技効果を発動し、最も高い効果を適用」、
言い換えると「ユニット編成アイドル全員の特技の、最も高い特技効果を適用」となります
つまり、特技効果だけ見ればリフレインの上位互換となります(ただし、レゾナンス状態でもシンデレラマジック2つを重複させることはできません)
今回も具体例を出してみます

まずはこちら
この編成の場合、シンデレラマジックの効果はこのようになります

さらにこちらの場合は、
こちらも併せてご覧ください→
2021/3/17 追記
テンプレ編成紹介
・ゲストあり/単色(ライフ540以上調整)
シンデレラマジック/アンサンブル/ライフスパークル/リフレイン/コンセントレーション

・ゲストあり/フォーカス型
シンデレラマジック/アンサンブル/フォーカス/フォーカス/COMBOボーナス

・ゲストなし/混色
シンデレラマジック/COMBOボーナス/モチーフ/トリコロール・シナジー/トリコロール・シンフォニー

・ゲストなし/単色
シンデレラマジック/モチーフ/フォーカス/ユニゾン/COMBOボーナス

ゲストなしの場合、今まで不可能だったレゾナンスとアピール値アップの両立が可能なので、非常に強力です
ここでは、シンデレラフェスノワールにて新登場した「シンデレラブレス」及び「シンデレラマジック」について可能な限り解説していきます
なお、検証がまだまだ不十分なため、誤りがある場合がありますがご了承ください
シンデレラブレス
ゲストを含むユニット編成アイドル全員のセンター効果を発揮し、最も高い効果を適用
......はい。これだけ見てもさっぱりわかりませんね
まず、センター効果は以下のように分類されます
- ボーカルアピールアップ
- ダンスアピールアップ
- ビジュアルアピールアップ
- ライフアップ
- 特技発動率アップ
- 特技重複化(レゾナンス)
- 特定アピールのみ適用
- 獲得報酬アップ
- 特殊報酬獲得
についてですが、これはそのままの意味で、編成されているアイドル全員のセンター効果を発動させます
問題は後半の部分、「最も高い効果を適用」です
ブレスの効果で全員のセンター効果を発動させた後、上記のカテゴリでそれぞれ最も高い効果を適用させます

この編成の場合、適用される効果は次のようになります
- 全員のダンスアピール100%アップ
- パッションアイドルのボーカルアピール、ビジュアルアピール30%アップ
- 獲得ファン40%アップ
- 経験値/マニー/友情pt50%アップ
- ダンスアピールのみ適用
- 特技効果重複化
本来、センターとゲストにSSRチャームを編成した場合はファン数80%アップとなりますが、
シンデレラブレスを発動させる場合は「最も高い効果を適用」させるので最も高い40%のみが適用されます
シンデレラマジック
ユニット編成アイドル全員の特技効果を発動し、最も高い効果を適用
こちらも、説明文を見ただけではわかりにくいような効果となっていますが、ブレスと同じような考え方をすることができます
ではまず、先ほどと同様に特技を分類してみます
- スコアアップ
- COMBOボーナス
- 判定強化/難化
- コンボ継続
- ライフ回復/減少
- ライフ減少無効(ダメージガード)
- 特技効果アップ(スキルブースト)
ここで、少し前に登場した「リフレイン」の効果を振り返ってみます
リフレインの効果は「LIVE中に発動した最も高いスコアアップ効果/COMBOボーナス効果を適用」となっています
上記の分類では上2つの「最も高い効果を適用」しています
それに比べてシンデレラマジックの効果は「ユニット編成アイドル全員の特技効果を発動し、最も高い効果を適用」、
言い換えると「ユニット編成アイドル全員の特技の、最も高い特技効果を適用」となります
つまり、特技効果だけ見ればリフレインの上位互換となります(ただし、レゾナンス状態でもシンデレラマジック2つを重複させることはできません)
今回も具体例を出してみます

まずはこちら
この編成の場合、シンデレラマジックの効果はこのようになります
- PERFECTのスコア16%アップ、フリックアイコンなら30%アップ
- COMBOボーナス18%アップ
- PERFECTでライフ1回復
- スコアアップ/COMBOボーナス効果を特大アップ、他特技効果を大アップ

さらにこちらの場合は、
- PERFECTのスコア16%アップ
- COMBOボーナス15%アップ
- PERFECTでライフ1回復
- GREAT/NICE/BADをPERFECTにする
- スコアアップ/COMBOボーナス効果を特大アップ、他特技効果を大アップ
- ライフが減少しなくなる
これらの効果がシンデレラマジック一つにすべて詰め込まれます
また、特技効果アップは自身にもかかるため、シンデレラマジックのみが発動しているタイミングでもMISSをPERFECTにすることができてしまいます
いかがでしたでしょうか
非常に特殊な性能をしてるので、だれにとっても即戦力!とはいきませんが、
今後になって様々な場面で活躍してくれそうです
最後まで読んでいただきありがとうございました
また、特技効果アップは自身にもかかるため、シンデレラマジックのみが発動しているタイミングでもMISSをPERFECTにすることができてしまいます
いかがでしたでしょうか
非常に特殊な性能をしてるので、だれにとっても即戦力!とはいきませんが、
今後になって様々な場面で活躍してくれそうです
最後まで読んでいただきありがとうございました
こちらも併せてご覧ください→
2021/3/17 追記
テンプレ編成紹介
・ゲストあり/単色(ライフ540以上調整)
シンデレラマジック/アンサンブル/ライフスパークル/リフレイン/コンセントレーション

・ゲストあり/フォーカス型
シンデレラマジック/アンサンブル/フォーカス/フォーカス/COMBOボーナス

・ゲストなし/混色
シンデレラマジック/COMBOボーナス/モチーフ/トリコロール・シナジー/トリコロール・シンフォニー

・ゲストなし/単色
シンデレラマジック/モチーフ/フォーカス/ユニゾン/COMBOボーナス

ゲストなしの場合、今まで不可能だったレゾナンスとアピール値アップの両立が可能なので、非常に強力です
LIVE Carnival - メモリーブロッサム 振り返り
皆さん、第10回カーニバルお疲れさまでした
ここでは個人的な振り返りをします


1st BOOTH
手持ちでのCu単色ブレスレゾの最大出力を使用
グルーヴやパレードでもお世話になってる編成
2nd BOOTH
もともとメルヘンデビュー!のラストを捨てる作戦だったが、スライドアクト入り編成でのClaw My Heartに挑戦したところ、奇跡的にフルコンボ達成
3rd BOOTH
ミューチャルオルタ編成
オルタの特化が合っていなかったり、アンサンブルの秒数が合っていなかったりと、少し伸び悩む
4th BOOTH
ユニオルタ+ミューチャル編成
2nd BOOTHとどちらにミューチャルを借りるか択だったが、フルコンボ率の高いこちらに起用
5th BOOTH
スライドアクト入りブレスレゾ編成
早苗さんのファン数が地味に稼げていて助かった

6th BOOTH
7秒トリコレゾ編成
ライフスパークルがいないのでコーディネイトを編成
7th BOOTH
今回のやらかしBOOTH
リフレイン、シンフォニー、ライフスパークル不在でかなり妥協した形で編成を組んだがこれが失敗
これならセンターブレスにトリコViコンボナを入れたブレスレゾ編成のほうが30万点ほどスコアが伸びる

8th BOOTH
☆20レゾ仁奈を軸に11秒Viトリコレゾ編成
先日の限定スカチケで取ったライフスパークル飛鳥を早速編成
スタランブースは☆3まで上げるだけでも大きく変わるので意識しましょう
9th BOOTH
7秒Daトリコレゾ編成
ポテ30が2人いるだけで400万に届かない
レシピが足りない

10th BOOTH
手持ちが足りないので安価なアンコール編成で妥協
編成の全員にライフポテンシャルを振る必要があり、時計の出費が痛かった
結果的に500位以内に入れたものの、編成ミスを見落としていたので、次はより完成度の高い編成で挑みたいです
ここでは個人的な振り返りをします


1st BOOTH
手持ちでのCu単色ブレスレゾの最大出力を使用
グルーヴやパレードでもお世話になってる編成
2nd BOOTH
もともとメルヘンデビュー!のラストを捨てる作戦だったが、スライドアクト入り編成でのClaw My Heartに挑戦したところ、奇跡的にフルコンボ達成
3rd BOOTH
ミューチャルオルタ編成
オルタの特化が合っていなかったり、アンサンブルの秒数が合っていなかったりと、少し伸び悩む
4th BOOTH
ユニオルタ+ミューチャル編成
2nd BOOTHとどちらにミューチャルを借りるか択だったが、フルコンボ率の高いこちらに起用
5th BOOTH
スライドアクト入りブレスレゾ編成
早苗さんのファン数が地味に稼げていて助かった

6th BOOTH
7秒トリコレゾ編成
ライフスパークルがいないのでコーディネイトを編成
7th BOOTH
今回のやらかしBOOTH
リフレイン、シンフォニー、ライフスパークル不在でかなり妥協した形で編成を組んだがこれが失敗
これならセンターブレスにトリコViコンボナを入れたブレスレゾ編成のほうが30万点ほどスコアが伸びる

8th BOOTH
☆20レゾ仁奈を軸に11秒Viトリコレゾ編成
先日の限定スカチケで取ったライフスパークル飛鳥を早速編成
スタランブースは☆3まで上げるだけでも大きく変わるので意識しましょう
9th BOOTH
7秒Daトリコレゾ編成
ポテ30が2人いるだけで400万に届かない
レシピが足りない

10th BOOTH
手持ちが足りないので安価なアンコール編成で妥協
編成の全員にライフポテンシャルを振る必要があり、時計の出費が痛かった
結果的に500位以内に入れたものの、編成ミスを見落としていたので、次はより完成度の高い編成で挑みたいです